2016/01/06 01:23

パンノキは繁栄の意味があるとても縁起がよい植物です。
大人っぽいデザインになりましたので、お部屋のインテリアに合うようでしたら、ぜひ、作っていただきたいと思います。
ナチュラルテイストのお部屋や、白を基調としたお部屋、シックなお部屋にも合いそうです。
モチーフになったパンノキには、とても思い入れがあります。

2012年、会社の仕事が忙しくて、家に帰るととっても疲れてしまっていました。
私が通っていたハワイアンキルトの教室は宿題をしなくても大丈夫な教室だったので、制作が進んでいなくても問題なく通えました。
でも、どうしても、針が進まなくなり、少し気力も萎えてしまい、4年間通っていた教室を辞める事にしました。
辞めた直後に行ったハワイだったのです。
ラニカイビ-チに行きたくて、アラモアナショッピングセンターから出る、The Busに乗りました。
ビーチ近くの停留所でバスを降りて、自転車を借りました。
晴れた空の下、風を受けて自転車に乗るのは、本当に気持ち良かった!
きれいな庭で、モチーフになっている植物を見つけるのも楽しかった!
自転車だから、あちこち目に映って面白そうなところに寄り道もたくさんしました。
そんな風に、あちこち周っていて、パンノキに出会ったのです。
暑い地域の植物で、うっそうと繁った葉が木陰をつくるパンノキ。
エアコンがない時代だったら、貴重な木陰ですね。
人々が集ったかもしれません。
私が見た木は住宅街の庭木だったので、そんなに高さはありませんでした。
多分2階建て位の高さ。
植木屋さん?二人がかりで、一本のパンノキの枝葉を刈り取っていました。
私が通りがかった時は、既にトラックの荷台から、はみ出さんばかりの枝葉が載っていたのですが、
そんなにたくさん刈り取られた後でも、パンノキの木陰は涼しげで暑い陽射しをさえぎっていたんですもの、お見事!
本当に、その木の下だけ、薄暗いんです。
その時のパンノキを写真に残しました。

パンノキの葉っぱは大きかったし、実も大きかったし、何より、間近でじっくり観察できたのは嬉しかった。
その時にパンノキのモチーフでハワイアンキルトを作りたい!と思いました。
私が描いた絵で作ってみたい!と。
教室を辞めたばかりで、当分ハワイアンキルトに手を出さないだろうと思っていたのに、帰国して、すぐに絵を描き始めました。
実は絵が下手です。
本当はもっとのびのびしたデザインでも良かったのかなー?とも今は思います。
絵を描いて、消してを繰り返しているうちに、だんだん、ちんまりした絵になってしまったのは少し残念です。
いつか、また違った形で、パンノキのデザインをしてみたい!といのが、私の課題です。
初めて、自分でデザインしたクッションカバーが、この商品になります。
私にとって大事なデザイン・そして大好きな作品になりました。
もし、気に入っていただけたら、是非、作っていただきたいなーと思います。
案外アップリケ細かいですが、ちょっと苦労した分、完成した時は嬉しいと思います。