2025/02/27 23:15
寒い日が続いていましたが、ようやく暖かくなってきました。
今週末は春らしい陽気になりそうで、ホッとしています。
2025年になり、もう2月末です。
早い!!
遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します。
それではM様の作品をご紹介いたしますね。
「アマウのサコッシュ」
アマウというのはシダの仲間です。
原始林の薄い位中、湿度が高い環境で見たシダはとても大きかったです。
くるりんと巻いた幼葉は、子供の背丈位はあったような気がします。
大きなワラビのようでした。
アマウのデザインで作ったサコッシュ

リバースアップリケという普段と違うアップリケで仕上げています。
深緑の布をくり抜いて、下になっている黄緑が出てくる作業、楽しんでいただけたでしょうか?
とってもきれいに出来ているので、きっと楽しく作って下さったことと思っています。

こちらは、薄いグリーンが出てくる仕上げにしています。
黄緑も薄いグリーンもとってもきれいで、一つの色に選べなかったから、両方の色を使いました。
細い葉の中にキルティングが入り表情が出てきました、、、とってもきれい!


製作過程のお写真(*^^)v
どんな風に作っていらっしゃるのか拝見するのが大好きです。
いつも書いていますが、キットは数種の布やキルト芯。
その平らな布達がお客様の手により、どんどん立体的になり、作品となっていく様子が好きです。
製作中の写真には「ロケラニのソーイングポーチ」も写っています。
M様から「ソーイングポーチは私の大好きな作品です。一番使っています」というメッセージをいただきました。
嬉しいな~。
きれいに作って下さっているからずっと使えます!
さあ、サコッシュを持って、どこに行きましょうか?
今はクレカと携帯電話が入れば、大抵のことは何とかなりますものね。
身軽なのは気持ち良し!!
ソーイングポーチを使って下さっているように、サコッシュも相棒にして下さいね。
桜の花の季節はもうすぐ。
あと3週間くらいでしょうか?
すてきな季節がもうすぐ来ます、、、楽しみにしましょう(*^^)v
いつも丁寧に作って下さり、ありがとうございます。
感謝を込めて掲載させていただきました。